牛乳プリン・ミルクプリン専門ブログ「THE MILK PUDDING」のLo-calfree(ローカルフリー)です。
全国の牛乳プリン・ミルクプリンの情報や感想などをアップしています。
商品の情報は主に公式サイトを参考にしています。
今回ご紹介するのはOIMO(おいも)「カスタードミルクプリン」です!
OIMO「カスタードミルクプリン」










カスタードクリームとミルクプリンの2層仕立てになった、贅沢なさつまいもプリンです。
上はさつまいもの濃厚な味わいが楽しめるクリーミーな「カスタードクリーム層」。
下は裏ごししたさつまいもとミルク、生クリームを合わせた「ミルクプリン層」。
2層を一緒に合わせて食べるのがおすすめだそうです。
何度も試作を重ねたこだわりのバランス、クリームがお花のように絞られた可愛い見た目で、ギフトにもぴったりな商品になっています。
プレーンと紫いもの2種類セット。
添加物が使われておらず、体に優しいのも魅力です。

おいしい食べ方が記載された紙も入っていました。
「冷蔵庫で5時間以上解凍してください」とのことですが、解凍が半端だと美味しくないらしいので、今回は半日解凍していただきました。
原材料・栄養成分など


原材料名 | 牛乳、さつまいも、フラワーペースト、しょ糖、生クリーム、ゼラチン(一部に乳、卵、小麦、ゼラチンを含む) |
アレルギー | 乳、卵、小麦、ゼラチン |
内容量 | 6個入(プレーン3個、紫いも3個) →1個あたり:プレーン 約120g※ 紫いも 約110g※ ※全体の重さからカップやふたの重さを引いた数字です。商品によって多少前後する可能性があり、あくまで目安の重さになります。 |
保存方法 | 冷凍保存してください 解凍後は冷蔵保存の上、翌日中までにお召し上がりください |
賞味期限 | 側面に記載 ※製造日より冷凍で14日間 |
栄養成分表示(1個あたり) | 【プレーン】 エネルギー 217kcal、たんぱく質 5.9g、脂質 14.7g、炭水化物 37.9g、食塩相当量 0.3g 【紫いも】 エネルギー 221kcal、たんぱく質 5.8g、脂質 14.6g、炭水化物 38.0g、食塩相当量 0.3g |
食べた感想



まずはプレーンから。
上のカスタードクリームはお芋が濃厚、お芋の甘〜い濃い香りが口の中に広がります!
ねっとりクリーミーで、しっかり甘く、スイートポテトみたいで美味しい!
下のミルクプリンはお芋ミルクな味、なめらかでミルキーな中に、ほどよくお芋を感じます。
自然なやさしい甘さで、あっさりした味わいです。
カスタードとミルクプリンを一緒に食べると、お芋感とミルク感がちょうどいいバランスに!
甘さもちょうどよくなり、絶対一緒に食べたほうが美味しいです。
とにかくお芋が美味しい! お芋好きに絶対おすすめのスイーツ。



次は紫いも。
プレーンより芋本来の深みのある香り、プレーンと全く違う味わい!
食感はプレーンと一緒ですが、プレーンより全体に甘さがあっさりしています。
プレーンはこっくり甘い感じで洋菓子感が強いですが、紫いもはさらっとした甘さで和菓子感がある。
どちらも食べ比べすると楽しいです♪
商品情報まとめ|価格・購入方法など
商品名 | カスタードミルクプリン |
製造者 | 株式会社スペシャリティーズ |
ショップ名 | 生スイートポテト専門店 OIMO |
価格 | 4個入:1,680円(税込) 6個入:2,520円(税込) |
購入方法 | 【楽天市場】生スイートポテト専門店 OIMO |
公式サイト | 生スイートポテト専門店 OIMO |
備考 | 情報は記事作成時点のものになります 価格は【楽天市場】生スイートポテト専門店 OIMOの情報です 他店では価格が異なる場合があります 最新情報は公式サイト、楽天市場でご確認お願いいたします |